top of page
長本和子と行く!バジリカータ・カラブリア州&サリーナ島の旅 2019.6.23~7.5
バジリカータ州とカラブリア州は昔からとても貧しかった州。物が溢れていた隣のシチリアとは違い、その土地にあるものしか使う事が出来なった場所。そういった厳しい環境だからこそ育まれた食文化は独特で他の土地にはないものばかりでした。マテーラのパン、セニーゼのペペローニクルシュキ、ンドゥイヤやローザマリーナなど、この土地には欠かすことの出来ない食材をご紹介し、旅の最後にはサリーナ島のバカンスを満喫し最高の11日間を過ごすことができました。
旅のパンフレットはこちらから!
(現在は募集しておりません)
![]() マテーラの洞窟ホテルの前で | ![]() 古代小麦セナトーレカッペッリの畑 | ![]() 伝統的なマテーラのパン | ![]() マテーラの街 | ![]() セニーゼのペペローニクルシュキ |
---|---|---|---|---|
![]() バジリカータ州の郷土料理を味わう | ![]() ロトンダの白いんげん豆 | ![]() アルブレーシュの文化を今に伝えるチヴィタの村 | ![]() チヴィタの郷土料理は優しい味がしました。 | ![]() チェトラーロにあるローザマリーナ工房 |
![]() ほとんどを放牧で過ごすポドリコ牛 | ![]() 出来立てのチーズは格別です | ![]() シラ国立公園でのランチは外にテーブルを出して、美味しい空気もご馳走の ひとつ。 | ![]() ンドゥイヤの燻製工程 | ![]() 海沿いの街シッラ |
![]() マンマの料理教室 | ![]() レッジョカラブリアでのアペリティーボ | ![]() サリーナ島の景色 | ![]() ホテルスィニュームの部屋から | ![]() Sapori Eoliani社のあるポッラーラの風景 |
![]() サリーナ島の海は最高です | ![]() ケッパーの収穫を手伝って | ![]() サリーナ島の夕日 | ![]() マウリツィアの家で乾杯 |
bottom of page